命のバイブレーション
今日の熊本県地方は
薄曇りのお天気模様です
命をいつも大切なにして生きること
新型ウィルス感染症のおかげで
改めて見直す
大切な機会を得たような感じです
毎日の健康管理の中心が
感染症の対策になっている
生活に直結する仕事の収入も
激しい影響を受け始めました
これからしばらくは
経済的にも社会的にも
厳しい変化に順応していかなければ
生きて行けないのです
命のバイブレーションも
プラス・ゼロ・マイナス
静と動
色々と自分らしい調整の仕方を
工夫しなければならないんです
健康管理のエッセンス
命のバイブレーションの状態が
大切になって来た
これまでは
外出して自分の好きなように
自由にあちこちに
動きまわったりして
衣食住のシステムで
生きる基盤を創ってた
これからは
命の環境自体が見えない危険性を
帯びて来た
それぞれの
生きて行く創意工夫で
自分の生命活動を時代に合わせて
アレンジメントしなければ
生きて行けないのです
自然との関わりを
自分の命と
もっと結びつけたいんです
暇があれば部屋の中で
じっとして動かずにいるのも
また、不自然だ
ウォーキングが
一番効果的な健康管理だと思います
マスクは必須のアイテム
呼吸の状態も
これまで以上にヘルシーにしたい
考えたり悩んだりしている時は
呼吸が浅い
沈んだ気分になるのも
自然かもしれない
深呼吸
腹式呼吸法
横隔膜運動と合わせた呼吸法
鼻から
口から
それぞれの全身状態や
全身運動に応じた呼吸法を学びたい
ぐっすりと気持ち良く寝ている
赤ちゃんは
すや、すやと
さざ波の
寄せては返す波の感じのように
呼吸をしている
健康管理は自覚的にしたい
人任せに出来ません
それぞれの自分らしい
健康管理をしたいのです
キーワードは
命のバイブレーションだ
心地好い運動と気分を創りだす
想いのバイブレーションも
同じように工夫したい
受け継がれた大切な命
自分らしく健康に
みんなと一緒に楽しく生きて
行きたいのです
今日も山茶花さんの花の数が
にこやかに
増えていた
0コメント