辛くても幸せな生き方
辛い
きつい時に
しあわせ気分で
生きていたい人のために
僕は
昭和の日本の傑物
中村天風師の盛大な人生の本を
30年位
実践的に研究して
会得しながら証明ながら
自分らしく生きたいと
生きて来ています
辛くても
身体のあちらこちらが
痛くても
いやな想いや煩わしい事があっても
身に起きている
すべての事柄を
感謝に振り替える習慣をつけたい
そのように自分自身を楽しく
創造的に鍛練する
そのような習慣を身につけることを
心からお勧め致します
寒い!寒い!
冬の山登りから降りて来て
温かな
白い湯気が漂う温泉に
身を浸す
じわりじわりと
肌から神経組織を通して
肉体が暖かくなり始める
身も心も
まさに何とも言えない
極楽気分!
誰でも
同じような体験はあると思う
その時と同じように
暖かな
温かな
感謝の想い気分
感謝の感情になれば
良いと言うことです
肉体組織や意識を優先させない事
心が
感謝と歓びでうれしい気分になれば
肉体組織のミクロの世界の
ミトコンドリアやリポゾームさん達も
歓んで機能が良くなっていく
あくまでも基本は
心の持ちよう
心の持たせ方
それ次第で
些細な出来事でも考え方や
心の想い方・運用の仕方次第で
しあわせな気分にも
単純明快だけれども
生きてて良かった!
良かった!
気分・感情になるのが
自然の
ナチュラル・オペレーションなのです
良い話を聴いても
家に帰って活かさなければ
元の木阿弥
活かすも殺すも本人次第
実践して何度も確かめて欲しいと思う
必ず
結果と言う副産物が出て来て
また
新しい想いにもなれる
感謝、感謝の微笑み返し
0コメント