山茶花にこやか開花情報
九州アイランド??
熊本県地方の今朝の気温は低く
皆さん冬場のジャケットを
着ていらっしゃいました
新型ウィルス感染症との攻防も
まだまだこれから
山茶花さん達の
花壇からのご挨拶です
皆様
お疲れ様でした
私たち山茶花の花も
こちらの地方では
昨年とも違う
空気の感触の違いからでしょうか
咲き具合の感じが違います
小さなツボミの頃は
さっぱり
分からなかったのですが
恐る恐る
花びらを日ごとに開き始めたら
とても心地好い感じなのです
勿論
最初からパッと!
全開の開花は致しませんが
バラの花のように
小さめに咲き始めて
周囲や
お隣の母親みたいな
先に咲かれていらっしゃる
花を見ながら
花びらを少しずつ
パラボラアンテナのように広げて
空気の香りや感触や気温を
確かめながら
咲かせたら心地好いのです
空気感が違う
花びらも心地好くて
ふんわりと拡がり
しなやかで柔らかな咲き心地です
長い間
ツボミになるまでも
じっと命を育んで来て
時には乱暴に?剪定丸刈り?されたり
この寒い冬場が来るまで
どのように
私なりの個性的な花の開き方を
しようか?咲こうか?と
試行錯誤していました
やっとこさ
咲かせて頂きました
どうぞ皆様方も花を咲かせるまで
成長して咲くまでに
厳しい試練や
環境の影響がありますが
めげないでくださいね!
私たち道端の草花も
皆様の足元から密かな想いで
咲く歓びを感じるまで
応援しています
またお会いしましょう
ゆったりとおやすみください
0コメント